国鉄 455・457・475系 交直流急行電車

画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。

html/jnrec61.htm

html/jnrec62.htm

html/jnrec63.htm

html/jnrec64.htm

'82-7-31 熊本

'85-5-1 富山

'82-5-5  福島
”まつしま2号”

'87-4-4 仙台

 

'82-3-6 糸魚川 ”立山5号”



 
 '60年代には国鉄地方幹線の交流電化延伸に伴い
 急行用交直両用電車の製造が進み、各種形式が
 登場した。'62年の50Hz区間用451系、60Hz区間用
 471系誕生を緒とし、出力増強された453系・473系
 へ進み、抑速ブレーキ付の455系・475系に発展し、
 '69年には50/60Hz共用の457系で統一された。 

 東北・北陸・山陽・九州地区で長距離列車に、都市
 間輸送に活躍したが、新幹線の開業や急行の特急
 格上げに伴い、既に急行運用は無くなってしまった。
 現在では廃車も進み、大多数の車両は一部ロング
 シート化され、近郊型車両としてローカル運用に就き
 余生を送っている。

 上記には、ローズピンクに窓回りクリーム色の塗色で
 活躍する国鉄末期の駅撮りスナップを紹介する。

 山陽〜九州急行に活躍していた当時は、車体下部
 に60Hz識別用クリーム帯があったのが懐かしい。

 ← '71-9-27 芦屋〜西ノ宮 1206M ”玄海”