関西本線・大和路線

画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。

html/jrw41.htm

html/jrw42.htm

html/jrw43.htm

html/jrw44.htm

'70-11-23 王寺
D51 693号機 和歌山線客レ

'71-1-2 郡山〜大和小泉
キハ35系 6連

'72-4-2 郡山〜大和小泉
キハ35系 4連

'72-4-2 郡山〜大和小泉
デゴイチ伊賀号 882号機

html/jrw46.htm

html/jrw47.htm

html/jrw48.htm

html/jrw49.htm

'70-11-23 王寺
C58 234号機

'71-1-2 郡山〜大和小泉
キハ35系 8連

'72-4-2 郡山〜大和小泉
DD51 46号機

'72-4-2 郡山〜大和小泉
デゴイチ伊賀号 882号機




'70-11-23 王寺 キハ35系 6連 笠置行快速

(当時のキハ35系画像は下記アルバムをご覧下さい。)
"国鉄・キハ35系(2)−'70年代"


 関西本線の奈良近郊区間(現在の大和路線)
 が'73年(昭和48年)9月に電化される直前の姿
 を紹介する。

 ここは、全国国鉄の非電化区間の中でも最も
 運行密度の高い線区であり、キハ35系の天下
 であった。快速は奈良以遠の直通列車も含めて
 30分ヘッド、各停は区間運転を含めて天王寺側
 では約10分ヘッドと、現在とさほど変わらない
 フリークエンシィ性を誇っていた。

 王寺では和歌山線のSL牽引客車列車を時折
 見掛ける事が出来、休日には天王寺〜柘植間
 を「デゴイチ伊賀号」が定期運行していた。