肥薩線・大畑ループ線

画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。

html/jrq201.htm

html/jrq202.htm

html/jrq203.htm

html/jrq204.htm

'71-3-27 大畑
4589レ D51 1151号機

'71-3-27 大畑
836レ D51 587号機

'71-3-27 大畑
801D 急行「やたけ」

'71-3-27 大畑
845レ D51 890号機

html/jrq206.htm

html/jrq207.htm

html/jrq208.htm

html/jrq209.htm

'71-3-26 大畑
D51 170号機

'71-3-26 大畑
4589レ D51 890号機+スハフ32

'71-3-26 大畑
842レ D51

'71-3-26 大畑
843レ D51後補機

html/jrq210.htm

html/jrq211.htm

html/jrq212.htm

html/jrq213.htm

'71-3-26 人吉
1121レ D51 545号機

'71-3-26 大畑
4589レ D51後補機

'71-3-27 大畑
4589レ D51後補機

'71-3-27 大畑
1113D 急行「えびの2号」

 


 
 肥薩線は明治42年に開通し、昭和2年に現在の海岸ルートが
 出来るまでは、旧鹿児島本線として肥後と薩摩とを結ぶ幹線
 であった。

 この路線は主に3つの区間に分類され、八代から渓流球磨川
 沿いに人吉に至る区間は景勝地が多く、人吉から吉松までは
 25‰が連続する矢岳越えの難所があり、吉松から隼人までは
 えびの高原を緩やかに下っていくという感じであった。

 大畑駅は日本一を誇るループ線の途中に存在する駅であり、
 スイッチバックと共にその雄大さは忘れられない。真幸駅にも
 同様のスイッチバックがあった。

 のんびり次の列車を撮影するためにループ線で待っていると、
 人吉をD51が発車した頃からだろうか、列車到着の20分以上
 も前からその汽笛とドラフトが風に乗って、絶え間無く聞こえて
 来るのには、いたく感動した。

   ← '71-3-26 大畑 843レ D51 1151号機+オハフ61