JR西日本・キハ181系・特急はまかぜ
画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。
![]() '88-8-4 東海道線・大阪 |
特急「はまかぜ」は、'72年より運転開始した大阪から播但線 経由で鳥取/倉吉方面へ向かう気動車特急であり、福知山 線経由の特急や急行を補完する役割も担い、キハ82系により 運行された。 老朽化により'82年からはキハ181系に置き換わり、JR西日本 が継承した。'94年の智頭急行開業に伴い「スーパーはくと」が 運行開始され倉吉行は廃止となり、香住や浜坂などの兵庫県 北部方面に向けての列車へと使命が変わってしまった。 '00年代初頭からは国鉄色からJR西日本のオリジナルカラー への塗り替えが始まり、'10年にはより高性能なキハ189系に 引き継がれ、これでキハ181系は全数引退となった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |