赤沢森林鉄道
画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。
![]() |
![]() |
中央西線上松駅から車で30分の場所にある赤沢自然休養林は、森林浴発祥の地として知られる。ここでは'75年に廃線となった木曽森林鉄道の跡地を利用し、'87年から行楽期に観光用としてトロッコ列車が復活運行されている。 森林鉄道記念館には1915年製の1号機関車を始め、木曽の山中で木材運搬用に活躍した車両達が展示されている。 '96年からは新造の北陸重機製DLが導入された模様であるが、私が訪問した頃は未だ酒井製のDLが牽引していた。この近辺には他にも保存車や廃車体が残されており、それを探訪する楽しみもある。 白樺、檜、朴の木の森のトンネルを抜け、清流に沿って走る往復約25分の旅は、心と身体が浄化されていく思いだった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |