熊本市交通局−想い出のカラー

画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。

html/kmk01.htm

html/kmk02.htm

html/kmk03.htm

html/kmk04.htm

'81-9-26 熊本駅前
1090形 1095

'81-9-26 通り町筋
1200形 1203

'82-5 大江車庫
5000形 5011AB,5015AB

'82-5-23 洗馬橋
1090形 1097




'75-3-3 市役所前 1090形 1091

(8200形の様子は下記をご覧下さい。)
"熊本市交通局・8200形"


一旦は廃止の計画も打ち出された熊本市電ではあるが、その後の冷房車投入や日本初のVVVF制御車両”8200形”('82年製)の導入、並びにこれまた日本初の100%低床式車両"9700形”('97年製)の登場など、積極的な利用促進対策によって、運行回数、乗客数の増加を招いている。今や、日本の路面電車界をリードする存在となり、その注目度を高めている。

熊本駅前と上熊本駅前の2ヶ所でJRと接続し、頻繁に運転されており、市中心部(熊本城前や通り町筋付近)や水前寺公園への通勤、観光に便利な路線である。

上記に紹介する在来の旧型車も、ラッシュ時の運用を中心にまだまだ健在な車両が多い。