京都市電−73〜74年

画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。

html/kyt201.htm

html/kyt202.htm

html/kyt203.htm

html/kyt204.htm

'73-2-16 七条大橋
1600形 1632

'73-2-16 七条大橋
1800形 1845

'73-2-16 七条大橋
1900形 1921

'73-2-16 七条大橋
2600形 2605

html/kyt205.htm

html/kyt206.htm

html/kyt207.htm

html/kyt208.htm

'73-2-16 七条大橋
700形 715

'73-2-16 四条河原町新京極
2600形 2606

'74-10-10 白梅町
1600形 1610

'74-10-10 加茂大橋
1600形 1615

html/kyt210.htm

html/kyt211.htm

html/kyt212.htm

html/kyt213.htm

'73-2-16 七条大橋
1600形 1608

'73-2-16 四条河原町新京極
1600形 1656

'74-10-10 白梅町
1600形 1615

'74-5-29 河原町三条
2600形 2618




'73-2-16 博物館三十三間堂前
1800形 1860


(当時のカラー画像は下記アルバムをご覧下さい)
京都市電−想い出のカラー”


 '73年〜'74年頃の京都市電の姿を紹介する。
 '72年1月の四条線、'74年3月の烏丸線など幹線から
 逐次廃止が進められていた時期であるが、未だ未だ
 東西南北に多くの路線網を構成し、かなりの車両数と
 多彩な車種を抱えていた。

 1600形、1800形、1900形は夫々600形、800形、900形
 のワンマン化改造車であった。2600形は600形の連結
 運転対応の改造車であり、700形はZパンタ等の近代
 的装備を採用し軽量化設計の画期的な車両であった。

 1900形は'78年の全線廃止前後に全車が広電に譲渡
 され、現在でも健在なのが喜ばしい。