東海道本線・住吉・71年12月
画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。
![]() '71-12-18 住吉〜摂津本山 181系 1001M ”しおじ1号” |
'72年3月新幹線岡山開業を目前に控えた頃の 風景である。 大阪緩行線の72系の編成には、まだかなりの51 系の3扉クロス車が組み込まれていた。 スカ色の113系を使用して1時間に1本の頻度で 新快速が走り始めた頃で、何と新大阪は通過する ダイヤだった。アイスキャンデーの様な新快速色を 塗った153系への移行期間であったので、様々な 塗装の編成が見られた。 山陽路へは、特急の「しおじ」「はと」「つばめ」、 急行の「鷲羽」「とも」等が頻繁に運転されていた。 ('71年当時の画像は下記アルバムをご覧下さい) "東海道本線・西ノ宮・71年9月" "国鉄・大阪駅・71年11月" |