国鉄・大阪駅・71年11月
画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。
'71年11月当時の大阪駅の様子を紹介する。 EF14形ELは大阪駅の主の様な顔をして、いつも切り 欠きホームの先端に鎮座し、入換に従事していた。 旧型3扉車を組み込んだ大阪緩行線編成や荷電は 見慣れた風景であり、新快速用に投入されたスカ色 の113系や、ブルーライナー色の153系が同時に見れた のも、この過渡期のみだった。 この頃、大阪駅の列車線ホームへの入口には構内 改札があり、遠距離切符を持っていないと見送り用 の入場券を買わされたので、ホームからホームへ自由な 撮り歩きが制限されたのが残念だった。 ('71年当時の画像は下記アルバムをご覧下さい) "東海道本線・西ノ宮・71年9月" "東海道本線・住吉・71年12月" |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |